第62回北海道学生剣道新人戦大会・結果報告

令和7年10月19日、北海道科学大学体育館にて第62回北海道学生剣道新人戦大会」、「第40回北海道女子学生剣道新人戦大会」が開催されました。

今大会は学連登録年数2年未満の選手を対象にフリー参加できる大会となります。

本学からは、個人戦14名、団体戦男子2チーム(5人制)が参加しました。


試合の結果は下記の通りです。

第62回北海道学生剣道新人戦大会 (個人戦)結果

及川 友希(2年・北海)1回戦 メー 佐々木 北大
2回戦メメー 齋藤  北大
3回戦メー森   酪農大
準々決勝  ード中村  北大
熊倉 立也(2年・網走南ヶ丘)1回戦コー芥川  室工大
  ーメ高嶋  札幌大
奥 陽輝(2年・北星大附属)1回戦   ーメメ菅原  酪農大
榊原 瑞晃(2年・札幌手稲)1回戦   ーメメ菅野  北大
鈴木 慶人(2年・札幌新陽)1回戦 メー 伊藤  北大
及川 遥人(1年・北海)1回戦 コー 近藤  酪農大
3位2回戦メドー 小野寺 北大
3回戦メメー 伊藤  科学大
準々決勝メー村上  北教大札幌
準決勝   ーコメ佐藤  北海学園
佐藤 翼(1年・札幌日大)1回戦メメー 大久保 室工大
準優勝2回戦メー飯塚  北大
3回戦メー大西  北大
準々決勝メー渡部  北大
準決勝コメー 及川遥 北海学園
決勝   ーメコ照井  北大
鈴木 理生(1年・東海大札幌)1回戦不戦勝
2回戦  ーコ石川  札大
三井 滉太(1年・旭川永嶺)1回戦  ーコ森   酪農大
後藤 晴(1年・北広島)1回戦 メー 白濱  星槎道都大
2回戦  ーメ中村  北大
三宅 柾明(1年・釧路北陽)1回戦   ーコメ和泉原 室工大
吉岡 夕輝(1年・釧路北陽)1回戦  メーメコ村岡  室工大
中田 流星(1年・北海)1回戦メー木下  札大
2回戦メー田中  北大
3回戦   ーメメ村上  北教大札幌
野村 真都(1年・北星大附属)1回戦  ーコ安田  北大

第62回北海道学生剣道新人戦大会 (団体戦)結果

Aチーム

1回戦

北海学園大学
氏名(学年・出身校)
対戦結果旭川医科大学
及川 友希
(2年・北海)
メメー  反町
鈴木 理生
(1年・東海大札幌)
メメー  伊藤
佐藤 翼
(1年・札幌日大)
メー 高橋
三井 滉太
(1年・旭川永嶺)
コメー  谷口
及川 遥人
(1年・北海)
 ーメ熊坂
4勝1敗で勝利

2回戦

北海学園大学
氏名(学年・出身校)
対戦結果北海道大学B
及川 友希
(2年・北海)
 ーコ民宅
鈴木 理生
(1年・東海大札幌)
 メーココ田中
佐藤 翼
(1年・札幌日大)
 ーメ宮永
三井 滉太
(1年・旭川永嶺)
×照井
及川 遥人
(1年・北海)
×渡部
0勝3敗2分で勝利

Bチーム

1回戦

北海学園大学
氏名(学年・出身校)
対戦結果札幌大学B
後藤 晴
(1年・北広島)
 ーメ高橋
中田 流星
(1年・北海)
メメー  内山
野村 真都
(1年・北星大附属)
  ーメメ松本
三宅 柾明
(1年・釧路北陽)
メ×メ藤田
熊倉 立也
(2年・網走南ヶ丘)
メメー  四釜
2勝2敗1分・本数差で勝利

2回戦

北海学園大学
氏名(学年・出身校)
対戦結果札幌大学B
後藤 晴
(1年・北広島)
 ーコ増田
中田 流星
(1年・北海)
コー 渡部
野村 真都
(1年・北星大附属)
  ーメメ小野寺
三宅 柾明
(1年・釧路北陽)
 ーメ飯塚
熊倉 立也
(2年・網走南ヶ丘)
 ーメ中村
1勝4敗で敗退

上記の通り今大会の結果は、個人戦にて佐藤翼選手(1年)が準優勝、及川遥人選手(1年)が3位の成績、団体戦はA・Bともに2回戦敗退という結果になりました。

個人戦はそれぞれの力を発揮することができましたが、団体戦は、個人戦の勢いを生かしきれず2回戦と敗退となりました。


今回の反省をいかして、11月の全日本学生優勝大会に臨みたいと思います。

また、来年度は今年度の成績を上回る活躍ができるように日々稽古励みますので、今後とも応援の程、よろしくお願いします。